ドローンに関する情報サイト(便利舎ひまわり工房)

「飛行情報共有機能(FISS)」をご存知でしょうか。

「飛行情報共有機能(FISS)」をご存知でしょうか。

DIPSはネット上でドローン(100g以上の無人航空機が対象)の飛行について、許可・承認申請できるシステムです。

「DIPS」に「飛行情報共有機能(FISS)」が追加されたことはご存知ですか。
これは、無人航空機の運航者や航空機の運航者とオンライン上で飛行情報が共有できるというものです。

 

この記事に関しては、2022年度の航空法改正につき、内容を若干訂正しています。くわしくは、本サイトの「ドローン入門」をご一読ください。

 

このシステムは、2019年4月23日の開始時点では任意の登録でしたが、
同年7月からは「飛行情報共有機能」への情報共有が義務化されました。

ドローンを飛行させるにあたり、多くの人が「DIPS(ドローン情報基盤システム)」を利用しているようです。

そもそも「飛行情報共有機能(FISS)」って何?

有人のヘリと無人航空機のニアミスが起こるなどの事態を踏まえ、航空機及び無人航空機の運航者が相互に飛行情報を共有できるシステムの事です。このサービスが「飛行情報共有機能(FISS)」です。

そもそも、有人のヘリコプターの最低安全高度は密集地は300m、それ以外は150m以上を飛行することになっており、無人航空機の150m未満の飛行との住み分けが行われているのですが、空港周辺では離着陸時は150mよりも高度を下げることになり、ドクターヘリと無人航空機との衝突が懸念されおり、逮捕者もでてきました。
このシステムは、有人航空機や無人航空機の運航者が事前に飛行日時・経路・高度等の飛行計画情報をオンラインサービスに登録することで、オンライン上で情報共有ができるものです。

つまり、

(1)無人航空機の飛行予定エリアで、他の有人航空機や無人航空機の飛行予定がないか確認することができる。

(2)無人航空機の飛行予定エリアで、自分の飛行予定を他の機体の操縦者に知らせることができる。

というものです。
すでにサービスが開始されてから1年が経過し、日時を入力するエリア内の飛行予定を数多く見ることができます。

 

全ての飛行が義務ではない

ただし、この情報登録の義務化について「許可・承認が必要な飛行(機体)」のみが対象となります。

対地高度150m以上の飛行や夜間飛行など 許可・承認が必要な飛行についてのみ飛行計画情報を登録することが求められるわけです。

ただし、2019年7月26日以降の申請分については対象となりますが、同年7月25日までに申請した分については対象外となります。
申請の期間は最大で1年間ですので、2020年の夏に許可承認の期限が切れるまで情報登録の義務は無い人が存在する訳ですね。

2020年の夏には許可・承認が必要な飛行をする人全てに登録の義務が等しくかかることになります。

すでにDIPSを利用している人は、新たにアカウントを登録しなくても簡単にログインできますので是非手続きをしてみてください。

すべては、安全飛行の為です。

 

飛行情報共有機能の使い方

 

飛行情報共有機能FISS操作説明(PDF)

DIPS(ドローン情報基盤システム)登録サイト

飛行情報共有機能(FISS)

 

「飛行情報共有機能」のページに移動できたら、アカウント開設をする

 

FISSオープニング画面

「飛行情報共有機能」ページのTOP画面です。
「初めての方はアカウントの開設を行ってください。」の下の『開設』を選択します。

アカウント開設画面

このような画面が出てきたら、
Eメールとパスワードを入力する画面が出てきますので、入力して、「登録」を選択します。

登録したメールアドレスに「ドローン情報基盤システム(飛行情報共有)仮登録通知」のメールが届きますので、リンクをクリックし名前や連絡先等を入力する画面が表示されるので入力し、右下の「登録」をクリックして、アカウントの開設は終了です。

 

(注意点)
このFISSのシステムは基本的には操縦者の名前や機体の種類などの個人情報が外部に公表されることはないのですが、 操縦者のEメールアドレスについては公表される前提で登録しておく必要があるということです。

2つ以上の飛行が同時刻に接近している時、 飛行計画を登録しようとしている人に、先に登録されている飛行の操縦者のEメールアドレスが表示されます。
これは、Eメールを使って当事者間で調整ができるようにするためだと思いますが、アドレスが公開されますので専用メールを使用するのが良いと思われます。

 

FISSランディング画面

  

ログイン画面

 

※追加機能
ログインにDIPSのアカウントを利用できます。(すでにDIPSを利用している人は、新たにアカウントを登録しなくても簡単にログインできます。)

先ほどのランディングページの「ログイン」を選択します。
以下の画面が表示されるので、「DIPSのIDでログインはこちら」を選択します。

DIPSのIDとパスワードの入力画面が出てくるので、「同意して連携」を選択すると、DIPSのIDでログインできます。

 

アカウントを開設をしたらログイン

 

FISSランディング画面

 

 

ログインすると、 7つのメニュー画面となります。

 

機体情報を登録(飛行許可申請で機体登録をしている人は機体連携が可能)

 

次に自分が飛行させる機体を登録します。
「新規登録」を選択して、機体の情報を入力して下さい。

 

※DIPSを利用している人は、DIPSで登録している機体情報をそのまま反映することができます。
その場合は、「機体連携」を選択して下さい。
DIPSで登録している全ての機体がFISSで登録されます。

 

飛行計画の参照

飛行計画参照地図
FISS飛行情報参照地図反映

 

自分の飛行を登録する前に、他の操縦者の飛行計画を参照するのが良いと思います。
メニュー画面の「飛行計画の参照」を選択します。 すると、地図が表示されます。
左上の「抽出期間」を設定して、「抽出」を選択すると、すでに登録されている飛行の情報が表示されます。

飛行情報共有機能飛行情報2
飛行情報共有機能登録情報

また、飛行機マークをクリックすると、個別の飛行情報の詳細が表示されます。
1 高度 2 緯度 3 経度 4 飛行時間の4項目となっています。

個人情報や機体の種類などは表示されないことが分かります。
さらに地図を拡大して、飛行範囲を確認することもできます。

 

飛行計画の登録

 

飛行計画登録地図

 

描画モードの選択

 

他の操縦者の飛行を確認できたら、いよいよ自分の飛行計画を登録します。

メニュー画面で「飛行計画の登録」を選択します。すると以下の画面が表示されます。
左上の + を選択して登録に進みます。

 

描画モードを選択します。
❶二重丸→半径を指定して円状に範囲を指定
❷曲線→通過する地点を複数指定して飛行範囲を指定
❸多角形→飛行範囲の頂点を指定して飛行範囲を指定

 

飛行登録円状描画
飛行範囲指定

 

例えば、円状に範囲指定してみます、するとオレンジ色の円が現れます。
※この円の範囲を移動するためには、中心点(赤矢印)を動かして下さい。
※青い円は他の操縦者が登録した飛行範囲です。飛行範囲が近接しているので、右上に(青矢印)他の操縦者のメールアドレスが表示されています。

 

飛行情報入力画面

 

飛行情報の登録

 

この後、自分の飛行の情報について登録をしていきます。

1 飛行範囲(この場合半径)
2 高度
3 日時
4 期間
5 操縦者、操縦する機体
6 ルール

それぞれ を入力(選択)し、右下の「飛行状況へ」を選択します。

 

飛行状況ウインドウ
飛行状況の確認

 

すると以下のウインドウが表示されます。

 

「違反している可能性のあるルール」をクリックして内容を確認をします。
違反している可能性のあるルールが表示されますが、全ての項目において法的な許可承認を得ていれば飛行可能となりので、一番下の「飛行計画の登録」を選択して、終了となります。

 

  

 

ちょっと面倒だとは思いますが、何事もルールを遵守することが最優先となりますので頑張って登録しましょう。

当然の事ですが、業務使用のドローンを所有している業者さんたちはみなせっせと登録しています。 中には、年間計画を立てて一括登録をしている業者さんも多いと聞きます。

ドローン活用の一つ、空撮を思う存分楽しむためには一人一人がルールを守ることが最も大切であることを忘れてはなりません。

 

 

ドローン情報サイト/ひまわり工房

アウトドア・気ままに山開拓/ひまわり工房

YouTube/ひまわりGチャンネル

 

ひまわり工房・アウトドアで空撮カテゴリの最新記事