やっとこさ、新型ドローン「Mavic Air 2」が発表されました。
Mavic Air 2は、Marvic Airと比較して、カメラ性能/インテリジェント機能/飛行時間/伝送システムがすべて大幅に改善され、価格も従来品とほぼ同じ。
前期モデルと同価格帯で、より高機能となった Mavicair2 を見てみよう。
細部まで鮮明に撮影できるカメラ
1/2インチイメージセンサーで、48MP写真、4K/60fps動画の撮影が可能。コントラストや色彩の調整など、今まで以上に鮮明に、美しい撮影ができます。8Kハイパープラスにクイックショットと、高画質撮影が可能。
長時間飛行が楽しめる
最大飛行時間hが34分、送信機の最大バッテリー駆動時間は240分となっており安心して撮影に集中できます。 この違いは大きい。
より安全に空撮を楽しむ
APAS 3.0 障害物回避機能搭載で、安全に空撮を楽しむことができます。これはもう必需品となっている。
因みに、Marvic Air 主要スペック
- 最大速度 68.4km/h
- 最大飛行時間 21分
- HD伝送 2000 m
- 動画 4K30P
- 静止画 1200万画素
- 430g
- 168×83×49
Marvic Air 2のスペック
- 重量:570 g
- サイズ:折りたたんだ状態:180×97×84 mm(長さ×幅×高さ)
展開時:183×253×77 mm(長さ×幅×高さ) - 対角寸法:302 mm
- 最大上昇速度:4 m/s(Sモード)4 m/s(Nモード)
- 最大下降速度:3 m/s(Sモード)3 m/s(Nモード)
5 m/s(Sモードで急降下中)3 m/s(全てのモードで高度4500 m以上の時) - 運用限界高度(海抜):5000 m
- 最大飛行時間(無風時):34分
- 最大ホバリング時間(無風時):33分
- 最大飛行距離 :18.5 km
- 最大水平飛行速度 :19 m/s(Sモード)12 m/s(Nモード)5 m/s(Tモード)
- 最大風圧抵抗 :29 〜 38 km/h(レベル5)
- 最大傾斜角度 :35°(Sモード)20°(Nモード)* * 強風下では35°
- 最大角速度 :250°/s(Sモード)250°/s(Nモード)
- 動作環境温度 :-10°C ~ 40°C
- 動作周波数 :2.400~2.4835 GHz
5.725~5.850 GHz(日本国内は2.400~2.4835GHzのみ利用可) - ホバリング精度範囲
- 垂直:±0.1 m (ビジョンポジショニングあり)
±0.5 m (GPSポジショニングあり)
水平:±0.1 m (ビジョンポジショニングあり)
±1.5 m (GPSポジショニングあり) - 衛星システム :GPS+GLONASS
- 内部ストレージ :8 GB
- 重量 :198 g
カメラ
- センサー :1/2インチCMOS 有効画素数:12 MPと48 MP
- レンズ :FOV:84° 焦点距離(35 mm判換算):24 mm 絞り:F2.8
撮影範囲:1 m〜∞ - ISO
- 動画:100-6400
写真(12 MP):
100-3200(オート)
100-6400(マニュアル)
写真(48 MP):
100-1600(オート)
100-3200(マニュアル) - 静止画 最大解像度 :48 MP 8000×6000ピクセル
- 静止画モード
- シングルショット:12 MPと48 MP
バーストショット:12 MP、3/5/7枚
オート露出ブラケット (AEB):12 MP、3/5枚(0.7EVバイアス)
タイマー撮影:12 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60秒
スマートフォト:シーン認識/ハイパーライト/HDR
HDRパノラマ:
垂直 (3×1): 3328×8000ピクセル (幅×高さ)
ワイド (3×3):8000×6144ピクセル (幅×高さ)
180° パノラマ (3×7):8192×3500ピクセル (幅×高さ)
スフィア (3×8+1):8192×4096ピクセル (幅×高さ) - 静止画フォーマット
- JPEG/DNG (RAW)
- 動画解像度とフレームレート
- 4K Ultra HD:3840×2160 24/25/30/48/50/60 fps
2.7K:2688×1512 24/25/30/48/50/60 fps
FHD:1920×1080 24/25/30/48/50/60/120/240 fps
4K Ultra HD HDR:3840×2160 24/25/30 fps
2.7K HDR:2688×1512 24/25/30 fps
FHD HDR:1920×1080 24/25/30 fps - カラープロファイル :D-Cinelike、ノーマル
- 動画フォーマット :MP4/MOV(H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC)
- 最大ビットレート :120 Mbps
- 対応SDカード :最大容量256GBのmicroSDに対応
- 対応ファイルシステム :FAT32、exFAT
- ズームなし (残念)
ジンバル
- スタビライズ機構 :3軸 (チルト、ロール、パン)
- 機械的な可動範囲 :チルト: -135°~45° ロール:-45°~45° パン:-100°~100°
- 操作可能範囲 :チルト:-90~0°(デフォルト)-90~24°(拡張時)
- 最大可動速度(チルト):100°/s
ビジョンシステム
- 前方 :高精度測定範囲:0.35〜22.0 m 検知範囲:0.35〜44 m 有効検知速度:12 m/s
- 視野角(FOV):71°(水平)、56°(垂直)
- 後方 :高精度測定範囲:0.37〜23.6 m 検知範囲:0.37〜47.2 m 有効検知速度:12 m/s
- 視野角(FOV):44°(水平)、57°(垂直)
- 利用可能な下方センサー :デュアルビジョンセンサー + ToFセンサー
- 下方 :ToF測定範囲:0.1〜8 m ホバリング範囲:0.5〜30 m ビジョンセンサー ホバリング範囲:0.5〜60 m
- 左/右 :なし
- 障害物回避システム
- 高度操縦支援システム (APAS) 3.0
- 伝送システム :OcuSync 2.0 2.4 GHz/5.8 GHz自動切替(日本国内では2.4 GHzのみ利用可)
- 最大伝送距離 :10 km (FCC)、6 km (CE)、6 km (SRRC)、6 km (MIC(日本))
- ライブビュー品質 :720p@30fps / 1080p@30fps
- ライブビュー最大ビットレート :40 Mbps
- 動作周波数 :2.400~2.4835 GHz 5.725~5.850 GHz(日本国内は2.400~2.4835GHzのみ利用可)
機体重量 140g 程増加しているが、最大飛行距離が伸びた事、30分程の飛行時間と高画質撮影ができるとなれば使い方はかなり広がるだろう。
価格は、
機体キットが 税込みで105600円程、
フライモアのセットで 132000円程となっている。
買い増し用の各種パーツも用意されているので便利です。
空撮や調査に使用する場合、プロ仕様は結構大型の機体を使用することが多かった。
しかし、これだけカメラの性能が良くなってくると、本体・バッテリーなど携行性や小回りといったことを考えた場合、これからはなるべく 小型のドローンを使用する方が便利かもしれない。
5月末には入手が可能との事なので、早速注文・・。手に届き次第、また飛行レビューなどを書いてみたいと思います。 お楽しみに!