ドローンに関する情報サイト(便利舎ひまわり工房)

ドローンのリモートIDって?これがないと違法ドローンです・どうしたらいい? 価格は?

ドローンのリモートIDって?これがないと違法ドローンです・どうしたらいい? 価格は?

2022年6月20日から100g以上のドローンは機体登録が義務化され、これ以降に機体登録をした場合はリモートIDの装着が義務化されました。  リモートIDってどうしたらいいんですか?

 

2022年6月20日以前に機体登録を行った場合は、義務化以降も3年間はリモートIDの装着は免除され、機体番号をドローンに記載するだけでOKとなっています。
しかし、3年後の更新時にはリモートIDの装着が必須となります。

そこで・・・

 

今回は、そのリモートIDについてわかりやすく解説して行きます。
また先日のJapan Drone 2022にて価格や大きさなど様々なことが公表されましたので合わせて紹介したいと思います。

 

リモートIDとは ・・

リモートIDは自動車でいうナンバープレートのような物で、申請することで個々の機体に対してID番号が付与されます、BluetoothやWi-Fiといった無線通信を通して離れた所からでも機体情報を受信・確認することができます。

リモートIDから発信される機体情報は具体的に以下の内容となっています。

・登録番号(国土交通省が発行する登録記号)
・製造番号(メーカーの製造番号)
・位置情報
・時刻
・認証情報

リモートIDから発信される情報は、警察官や重要施設関係者、航空局など所有者を含めた特定の第三者が、スマートフォンや他の受信装置を用いることで機体情報を受信することが可能となっています。

 この制度がスタートした以降に開発・販売されるドローンについては、事前にその機能を搭載しているものと思われます。(種類によりますが)

そうでないと、基本的に飛ばすこと自体ができなくなります。

ただし、100g未満のドローンに関しては、改正後の航空法同様適用されませんので購入時にリモートID搭載について気にする必要はありません。

既に搭載している機種に関しては特にすることはありませんが、後付けをする場合などは機体にID情報を発信できる装置を取り付けなければならないわけです。

 

価格や大きさは?

リモートIDは、 製造する 各企業によって価格や大きさは様々です。

また産業用ドローンに向けた物や小型ドローンに向けた物など用途によって性能も変わります。

なので、一概には言えずざっくりとした価格ということにはなりますが、現在公表されている物だと約 2~4万円前後となっています。

あくまでも オープン価格の物なので ざっくりとした価格です。

また来季以降、 生産が安定しリモートIDを販売する企業も増えれば 量産化により今よりは低くなるのではないかと思われます。

 

最も多いDJI製品の対応

DJI JAPANは、日本国内向けに販売している一部機種に関し、ファームウェア更新による内蔵リモートID機能対応を開始するとの発表があり、6月24日時点では以下の4機種がリモートIDに対応しております。

・DJI Mini 3 PRO
・DJI Mavic 3 シリーズ
・DJI Air 2S
・DJI Mini 2

また上記の機種以外に関しても、今後随時対応していくとの発表があり、以下のモデルがID対応機となる予定です。

対応予定機種

詳細については、下記の公式ページからご確認ください。

【解説】リモートID対応機種に対するリモートID書込み方法– 一般向けドローン

なのでDJIのドローンに関してはアップデート次第でリモートIDを別途購入する必要もない機種があるので、リモートIDに関しては安心ですね。

そのほかのドローンメーカーも随時状況に追従してくると思いますので、あまり不安になる要素はないかと思います。

 

各メーカーのリモートIDを紹介

現在3社ほどリモートIDについては発表しており、業務用の高価なものを除いて私たちが使用するものをご紹介いたします。

 

イームズロボティクス

EAMS ROBOTICS RID-UAV100EJ リモートID(送信機)

イームズロボティクスは「リモートID送信機」と「リモートID受信機」の2機種を販売しています。

外寸60×30×22mm、重量33gとコンパクトな設計となっており、約120mmのリード型アンテナを装備しています。
充電時間は約1時間で、8時間以上の連続稼働が可能となっています。

また防水・防塵性能に優れており落下や振動に対するテストも行っているため、墜落などの万が一の時にも安心して使用できます。

このリモートIDの最大の特徴としては、通信距離は最大(見通し)1500mとなっていることです。

そのため、機体を紛失(ロスト)してしまったときにも、リモートIDは電源とGPS/GNSSアンテナが独立しているため、受信機などを使い捜索などに役立てることもできます。

価格はオープン価格となっているため販売店によって値段は前後しますが、現在販売している店舗の価格では4万円オーバーとなっています。

created by Rinker
¥44,980 (2024/04/25 22:36:59時点 楽天市場調べ-詳細)

 

Braveridge

ドローン リモートID BVRPN アンテナ外付

リモートID BVRPN

BraveridgeのリモートIDは用途によって様々な使い分けのできる5種類を発表しております。外寸40×40 mmの基盤タイプとなっており、重量は基盤のみで8.5 gでとても軽量となっていますが、販売段階では裸の基盤ですのでケースなどを工夫してください。。

バッテリーは外付けか、ドローン本体からの給電(3.6V~55Vまで対応)により動作します。(このあたりの工作・配線などは、ご自身で行います。)

このリモートIDの最大の特徴としては、軽量で基盤タイプとなっているところで、小型ドローンやFPVドローンに搭載しやすくなっています。

値段は基盤のみのタイプで代理店では2万円を切る価格となっており、他のリモートIDと比べてとても安くなっています。

 

TEAD

TEAD TD-RID リモートID
取り付けイメージ

TEADのリモートIDは3種類あり、基盤タイプの物やバッテリータイプの物があります。

重量はバッテリー込みで12gで、外寸40×30×14mmのとにかく軽量でコンパクトな物となっています。充電時間は約2時間で、6~8時間動作します。

またIP54相当の防水・防塵設計で、通信距離は300m以上(地上見通し)となっています。

価格については、現在販売している店舗の価格で4万3000円ほどとなっています。

TEAD TD-RID リモートID(外付け型発信機)無人航空機登録制度対応 ドローン用発信機 地上見通し飛距離300m以上 書き換え可能 12g 外付け バッテリー内蔵 国内製造 セキュリティ対策 通信傍受対策 改ざん・なりすまし防止 T1115

 

今後について

ご回紹介したリモートIDは、これから100g以上のドローンを始める方にとって必要不可欠になってきます。

リモートIDはまだ開発されたばかりで値段も高価な物となっていますが、ID搭載ドローンの普及とリモートID機器の生産数も増えれば価格競争も行われ値段も下がっていくでしょう。

まだ販売を開始していない物や開発段階のもの もあるため、これからどのようになっていくのか、注視していくことも必要かと思います。。

また別の記事では、今回ご紹介したリモート ID についてだけではなく、ドローンについての様々な法律やルール、無線技士資格などについても解説していますので、最新の情報をもっと知りたい方は是非ご覧ください!

 

ドローン入門(航空法・電波法、操縦資格・保険などについて)

 

 

アウトドア・山開拓でキャンプ

ドローン情報サイト/航空法解説から無線技士資格まで

YouTube/ひまわりGチャンネル(山開拓)

“汚い爆弾”に米大統領が警告/ロ軍「徘徊型ドローン」「消耗戦略論」

空撮測量や農薬散布、請け負いも・D.I.G 国家資格が取れるドローンスクール

なぞなぞ】ドローンなのに空を飛べない!?頭の体操にピッタリ!皆さんは答えが分かりますか??

ドローン・ビジネスカテゴリの最新記事