ラスベガスのCES 2020で、Autel Robotics社は、世界初の8K折りたたみ式コンシューマー向けドローン、EVOドローンの第2世代を発表した。
8K 1/2インチカメラ、6K 1インチカメラ、8Kカメラとサーマルカメラの組み合わせの3種類のカメラモジュールが選択できる。8K 1/2インチカメラ搭載モデル、重量は1kgをわずかに上回る程度。飛行時間は最大40分の長時間確保、信号到達距離は最大9km、自律モードでの飛行も可能なドローン。( 価格と発売時期は未定?)
2020年は8Kカメラ搭載ドローンが増える!?
ラスベガスのCES 2020で、Autel Robotics社は、世界初の8K折りたたみ式コンシューマー向けドローン、EVOドローンの第2世代を発表した。
鮮やかな赤いボディが印象的な折りたたみ式デザイン。 DJI Mavicとは若干違い、後脚は前脚と同じように折り畳まれる
ユーザーが交換できる、 3種類のカメラモジュールを搭載している。
3種類のカメラを選択可能
Autel EVO IIシリーズは、3種類のカメラモジュールを選択できる。
Autel EVO II :8K 1/2インチCMOSセンサーを持つカメラが搭載される。静止画の最大解像度は48メガピクセル(8,000 x 6,000px)、ビデオ解像度は、7720×4320ピクセル。 フォーマットは、MoVとMP4。コーデックは、H.264/H.265 ISO範囲は100〜3200。 重量は1,127g。
Autel EVO II Pro:6K 1インチCMOSセンサーを持つカメラと、可変絞り(f / 2.8-f / 11)を備えた29mm(フルフレーム相当)の焦点距離光学系を備えており、静止画は最大20メガピクセル(5,472 x 3,648px)。大きなセンサーのため、ISO範囲は100〜12800。 重量は1,174g。
Autel EVO II Dual:8Kカメラと最大640×512の解像度のサーマルカメラを組み合わせたカメラモジュールを搭載する。
重量は、EVO II Dual 320で1,157g、EVO II Dual 640で1,192g。これは、サーマルカメラの解像度に違いのため。
すべてのカメラモジュールは、120Mbpsの最大ビットレートで映像を記録する。
フレームレートに関する情報は無く、 Autelのビデオでは、リフレッシュレートは最大30Hz、つまり30fpsとなっている。すべてのカメラモジュールは、フラット(ログ)カラープロファイルで撮影でき、HDRでの撮影も可能。
8GBの内部ストレージを持ち、最大256GBのSDメモリカードに対応する。
主な機能
標準モードの最大速度は15m / s(54km / h)だが、Ludicrousモード時は最大20m / s(72km / h)で飛行できる。
ビデオ伝送とコントロール信号の到達範囲は、最大9 km。2.4GHz信号で、混雑した都市環境や深い森林でも役立つ。
Autel EVO IIには、ディスプレイが組み込まれたリモートコントローラーが付属する。
Autel EVO IIには、12個の光学コンピュータービジョンセンサーと2個のソナーセンサーが搭載されている。これにより、障害物を避けながら飛行することができる。Dynamic Track 2.0は、AIで強化された追跡機能を使用しており、 スマートフライトパスがリアルタイムで 検知可能で、デュアルコア物体探知機能で人や、乗り物、動物などの物体も同時に認識 対象の被写体を追跡することができる。
Autel EVO IIシリーズには、7100mAhの充電式バッテリーが付属しており、前進では最大40分、ホバーでは最大35分と長時間飛行が可能だ。
バッテリーは、特許取得済みのバトロックシステムで、高速飛行やハードランディングでも、しっかりとボディに固定されている。
価格と発売時期は?
ドローンは現在生産中で、価格と発売時期は近日中に発表される予定との事だが、現在ソフトのバグ対策中との事で、3月頃となるようだ。カメラモジュールは個別に販売されており、好みや用途に合わせてユーザーが交換可能となっている。
問題の価格であるが、
EVO II PRO 6K :$1,795
EVO II 8K : $1,495
EVO II Dual 基本不明でオプションにより変動
との事である。
8Kカメラ、障害物センサー、折りたたみ式コンパクトボディおまけに長時間飛行となれば、空撮用途の場合は便利この上ない。
ひと言
従来、業務での動画撮影となるとそこそこ大型の高級ドローンと、高価なカメラを選択するのがほぼ常識なため、初期投資はその負担が大きかった。
何とか、某大手ドローンメーカーの高級機より抑えめの価格が発表されることを強く望んでいる。そして何よりも、日本の技適問題をクリヤし 日本のドローン愛好者が、こう言った安価な高性能ドローンを手にできるようになることを切望する。