ドローンでFPVをするために! 第3級陸上特殊無線技士の国試合格を目指して、覚えるべき要点の解説をします。令和 続編 。
工学問題中の計算問題について自分は全く畑違いで、電気問題など見たこともない・・という方は、先ず問題をみて ?? となったら、先に解答を見ましょう。あれこれ考える時間がもったいないだけです。 その答えを導くためには、どのように考え、計算したらよいかを考えていく方が理解は早いと思います。それ以外は、ひたすら暗記すれば大丈夫です。
令和2年 2月期
工学問題 ダウンロード
工学解答 ダウンロード
要点と解説
電気に関する 各単位
電流(A)アンペア 電圧(V)ボルト 抵抗値(Ω)オーム
静電容量(F)ファラッド インダクタンス(H)ヘンリー
問題中の (Wb)ウェーバ は、”磁束” を表す単位です。(因みに 磁束密度は、(T)テスラです。
ファラッド(F)やヘンリー(H) などは、そのままでは桁が大きすぎるので、ミリ(m)や マイクロ(μ) などがつく場合が多いです。
周波数などには、キロ(k) メガ(M) ギガ(G) などを使います。
参考: 乗数
テラ | 1兆 | T | 1012 | (=1000000000000) |
ギガ | 10億 | G | 109 | (=1000000000) |
メガ | 100万 | M | 106 | (=1000000) |
キロ | 千 | k | 103 | (=1000) |
ヘクト | 百 | h | 102 | (=100) |
デカ | 十 | da | 10 | (=10) |
デシ | 十分の一 | d | 10-1 | (=0.1) |
センチ | 百分の一 | c | 10-2 | (=0.01) |
ミリ | 千分の一 | m | 10-3 | (=0.001) |
マイクロ | 百万分の一 | μ | 10-6 | (=0.000001) |
ナノ | 十億分の一 | n | 10-9 | (=0.000000001) |
ピコ | 一兆分の一 | p | 10-12 | (=0.000000000001) |
トランジスタについて
ドローン操縦の為の、アマ無線4級問題!トランジスタって何だ。 にて、詳しく説明しています。
アンテナについて
ドローン操縦の為の、アマ無線4級問題! アンテナの種類と名前。 にて、詳しく説明しています。
変調波とは (IDCとAFC、スケルチについて)
ドローンFPVのための、3陸特無線技士資格、工学問題・回答集と復習ポイント。その2 で解説しています。
アナログとデジタル
電波を使って音を遠くへ飛ばすには、音声を電波に乗るよう変換する作業が必要です。ちなみに、この変換作業を「変調」と呼びます。
簡単に説明すると、アナログ方式は音(データ)をボールのように丸めてそのまま高周波に乗せて飛ばすイメージです。
デジタル方式は、 音(データ)を 、0と1 の組み合わせに変換しそのデータを圧縮して高周波に乗せて飛ばします。
マイクは、人間の音声を 電気信号に変換するもので その信号は アナログ信号です。
デジタル機器の場合は、このアナログの音声信号をデジタル信号(0と1の数列)に変換しなければなりません。
これを行うのが、A-D(エー・ディ)変換回路 です。
逆に、受け取ったデジタル信号を スピーカーで音声にするためには、アナログ信号に戻してやらねばなりません。
これを行うのが、D-A(ディ・ エー )変換回路 です。
アナログ電波は2022年以降に使えなくなる!?
法律の改正によって、アナログ電波の一部の周波数が2022年の12月から使えなくなります。 無線機の出力や種類によっては入手しても使えない可能性があるため、注意が必要です。電波法違反で捕まりますよ。
アナログ電波の使用禁止は、あくまで一部の帯域を使用する商品を対象にしたもので、資格や免許がなくても利用できる特定小電力無線のトランシーバーやインカムの場合、法律施行後も問題なく利用できる可能性は高いようです。
無線機の電波型式は、アナログもデジタルも双方に長所があるので、アマチュア無線家にとってはちょっとつまらないですね。
蓄電池について
最近、めっきり使われなくなった 鉛蓄電池 。
大きな設備の、バックアップ電源用に使用されていますが 身近なところでは、車やバイクのバッテリーとして使われているくらいであまり見かけません。
結構扱いが面倒で、
急速充電には適していない 高温・多湿での保管は避けた方が良い 常に電解液の量を一定に保つ必要がある。
放置してカラ電圧になったり、途中充電などを繰り返していると、充電能力が下がってしまう(メモリ効果という)。
電池の種類(1次電池と2次電池)
1次電池 : 普通の乾電池のように、いったん放電してしまうと再びもとの状態に戻して使用することができない電池 (化学電池) の事。
2次電池 : 蓄電池(ちくでんち)、充電式電池ともいい、一回限りではなく充電を行うことにより繰り返し使用することが出来る電池(化学電池)の事で、次のような種類があります。
鉛蓄電池 ニッケル・カドミウム蓄電池 金属リチウム電池 リチウムイオン二次電池 リチウムイオンポリマー二次電池 ナトリウムイオン電池
試験勉強って、面倒ですよね、でも ドローンを合法的に飛ばしたい・・FPVをやってみたい などいろいろやりたいことがあるなら、資格は取っておきましょう。